かわいい天使ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭♡オカメインコのカルチャンフィギュア製作日記①
更新日:2021年10月13日
今は深夜の1時。夜型の職人モモは全く眠くありません
それどころかますます集中力が増してくる時間帯です(笑)
前回、しばらくオーダー制作はお休みさせていただく旨お知らせさせていただきました。
現在は最後のオーダー作品を制作中です。
海の向こうのお国よりオーダーをいただきました。
以前にも一度ご縁をいただいて、職人を腕を見込んでいただいてのご依頼なので
これは頑張らなければなりません!( ̄^ ̄)ゞピッ
今回モデルの子は残念ながら闘病の末に虹の橋を渡って行った子です。
カキカキしてもらう事が大好きで、「カキカキしてくれる?」と飼い主さまを見上げるお顔が
愛らしくてたまらないオカメちゃんです(´,,•ω•,,`)♡

カキカキしてもらう時は、飼い主様に甘えるよな可愛らしい鳴き声をあげていたということで
少し口を開けた状態をご希望でした。
人形の命はお顔!といっても過言ではなく、さらに鳥の場合はクチバシが命!といっても良い程
お顔の印象を決めてしまうパーツなのでここは時間をかけて慎重に制作していきます。
最近はスマホの便利なアプリがありまして、撮影した写真の部分カットも自由自在なら
それに色を付けるのも簡単だし、なんなら透明化も一瞬です。
まずはパーツごとに制作したくちばしをそれぞれスマホカメラで撮影します。
(クチバシは上顎、下顎、舌、鼻穴、の4つのパーツに分けて作ります)
そしてこれを、データー上で切り抜きます。分かり易いように色(グリーン)を付けて
モデルの子の写真の上に重ねてみると・・・
どのくらい正しく作れているか一目瞭然な訳です。
この方法便利なんですが、大幅にずれている時はショックを受けますw
「あぁぁぁぁぁ、形に対するセンスがないんだぁ~(´;ω;`)ウゥゥ」となります。しばし凹みます
言葉だけのやり取りだと微妙な差異がでてしまうこともありますが、
世の中どんどん便利になり、こうして写真で伝える事でお客様のご希望を叶えて差し上げやすくなったように思います♪
今回の制作記録は写真で残していこうと思っています。
最終的には、私の声で解説を録音して1本の動画にしようかな~と考えておりますが
動画アップはいつになるやら(´>///<`)
また、制作が進みましたらブログにUPします
それでは制作に戻ります♪みなさんは良い夢みてくださいね(๑•ω-๑)♥