top of page

​セキセイインコ

​品種:羽衣オパーリンコバルトブルー

体長:約18㎝

セキセイインコが初めて原産地オーストラリア以外でお目見えしたのが1840年。

性格が明るく人懐っこい彼らは飼い鳥として瞬く間にヨーロッパで広まり、1870年代にルチノーが作出されて以来様々な品種が生まれました。日本でもハゴロモ(羽衣)という品種が作出されています。

こちらのページのハゴロモセキセイのフィギュアの制作に、ご依頼主さまからお預かりした愛鳥さんの羽を羽衣部分に使用させていただきました。

羽衣の花弁が開いたようなシルエットにするには、お預かりした羽では足りなかったのでシルバーフォックスの毛を染めて鳥の羽毛を作ってボリュームを出しました。

ハゴロモセキセイさんは、羽衣の大きさ、色の配分、左右の位置、そして頭の梵天の形に個性が出ます。

写真の子の場合は、頭の梵天がオカメインコの冠羽のように可愛らしくカールしています。

特別オーダーの制作では、その子だけのチャームポイントをご依頼主さまのお話しをお伺いしながら、形にしていきます。

bottom of page